今日の昼飯:食事系フレンチトーストとジャーマンポテト

今日は生憎の雨,昨日は東京から来た友人をもてなす為に嵐山を回ったのだが,シーズンを過ぎた冬でも良い光景だった.お金も散在してしまったので,少しだけ買い物をした後,冷蔵庫の中にあるものを使って,昼ご飯を作ることにした.

昨日実家から仕送りが届いて,その中に手作り (ホームベーカリー) のライ麦パンが入っていた.ちょうど冷蔵庫に少しばかりの牛乳と卵があったので,フレンチトーストを作ろうと思ったが,解凍しっぱなしの挽肉もなんとかしたいと思った.

そこで,じゃがいもにも目がいく.そしてたまねぎ.…ジャーマンポテトが作れるかもしれない.

てなわけで,以下,作った昼ご飯.野菜が少ないのはご愛敬.昨日の朝に豚汁で野菜を大量摂取したから帳消しだろう.

念のため,ここにレシピを書いておく.フレンチトーストもジャーマンポテトも,前はクックパッドだかでレシピを参考にしていたが,分量がだいぶわかってきたので,今は何も見ないで作れる.

①フレンチトースト

材料

・ライ麦パン 1/4 斤

・卵 1 個

・牛乳 100 cc 

・塩,胡椒,粉チーズ,パセリ 適量

・サラダ油 適量

・ピザ用チーズ 適量

作り方

1. パンを2等分しておく.正方形likeなままでも良いが,長方形2つのほうが大きさ的に焼きやすいので切り分ける.

2. 卵をボウルに入れ,泡立て器で混ぜる.その後牛乳,塩,胡椒,粉チーズ,パセリを入れて,フレンチトーストの液を作る.

3. パンを付ける.表裏それぞれ5~10 秒ほど押しつける.ホームベーカリーで作ったパンで漬けすぎるとぼろぼろになってしまうので,あまり漬けすぎない.

4. サラダ油をフライパンにしいて加熱し,液に漬けたパンを焼く.焼いていない側の面に残った液をかけておく.あまりかけすぎるとフライパンに液が残りすぎて焼きづらくなる.

5. 焼き加減を見て裏変えし,弱火にしておく.ピザ用チーズをパンの上にふりかけ,フライパンで3分ほど蒸す.

6. 焼き加減・火の通り具合を確認し,皿にのせる.仕上げに粉チーズと胡椒,パセリをちらして完成.

②ジャーマンポテト

材料

・じゃがいも (こぶりのもの) 3 個

・たまねぎ (手のひら大のもの) 1/2 個

・挽肉 100 g

・塩,胡椒,サラダ油 適量

レシピ

1. ジャガイモを一口大に切り,串で中が通りやすくなるくらいお湯で煮る.電子レンジがあれば時短になるが,私はレンジをもっていないので煮る派である.

2. お湯を捨て,空焚きする.これは余分な水分をなくすためである.あまりやり過ぎると粉ふきいもになるので注意.

3. たまねぎも一口大くらいに切っておく.

4. サラダ油をフライパンにしき,挽肉を炒め,次にたまねぎを入れる.焦げないように充分炒め,塩・胡椒で調味する.ベーコンを使ってないので,塩は割と多めでよい.かといって入れすぎると塩分過多で死ぬので,せいぜい小さじ1, 2 杯くらいか.

5. 最後にじゃがいもを入れて炒める.じゃがいもに焼き目をつける場合もあるが,めんどいので今回はしない.

6. 炒まったら,皿にのせて完成.

生命と数式と茶道の邂逅

理系大学院生として理論生物物理学の研究をしています。 暇な時間にポケモンで厳選もしています。 よろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000